ありがとう。また会おう。

ゆるいかんじで。かたのちからぬいて。やってます。

OSC2010 Tokyo/Spring に行ってきた

すごい久しぶりのはてダ^^;;;


2/27(土)、OSC2010 Tokyo/Spring に行ってきました。
http://www.ospn.jp/osc2010-spring/


外のセミナーに参加するのは、昨年9月のPHPカンファレンス以来なのですが
(そういえばそれの記事書こうと思って忘れてるし。もう今更か・・・)
やはりセミナー行くと良いですね。いろいろ刺激になります。
自分自身の技術レベルのポジションも確認できるし。
知らなかったこととの出会いもまた刺激的だし。
今年はもっとこういう機会を増やしたいと思います。


では、以下自分が参加したセクションの感想を。
走り書きをそのまま掲載するので、変なところもありますがご容赦ください。

世界標準ブログツール WordPress と、コミュニティプラグイン BuddyPress、携帯対応プラグイン Ktai Style の紹介

WordCamp 2010Yokohamaが5月29日にある。
場所:東京都市大学横浜キャンバス(都筑区
電源・無線LAN完備
参加費:1000円くらい


WordPress単独版とMU(複数ブログ版)が5月くらいにWP3.0で統合されるらしい。
(3月1日に機能フリーズするらしい)


サブドメインでの運用も可能
サブディレクトリでの運用も可能
両方をまぜるのもがんばれば可能(笑)・・・DBいじったりとか設定は大変らしい


#もうSVNですら「いまさら?」らしい・・・OSの世界では・・・やっぱGITなのかな、主流は。


BuddyPress・・・コミュニティー機能プラグイン。要はSNSね。
#みんなそっちに向かうんだねぇ・・・
#やっぱ翻訳単語はみんな悩むんだね・・・

欠点

  • 招待制は難しい。
  • ファイル管理が弱い
    • ファイルの閲覧制限とか回覧はできない #そういうのはサイボウズとか使った方が良いでしょ

イメージ的には、mixiというよりは、アメブロ+Twitterみたいなものと考えると良い。


携帯対応はKtai Styleを使おう。5キャリア対応!(Willcom/eモバイルを忘れないで!)。
絵文字表示・投稿OK


Ktai Style2

  • クッキーでログイン管理 #DoCoMo切りかっこいいw
  • もうすぐbeta4が出る


Q&A
Q:メモリ使用おおくね?アップデート時。想定メモリどんくらい?
A:2.7から使用量食うようになったらしい。64MBとか必要らしい
都市ごとのタイムゾーン情報とかを持ってるからみたい。
あと画像アップロード時は一時的に256MBにしてるらしい


レンサバ屋とOSプロダクトとかうまく連携できればいいよね。


スパム対策は総合格闘技w

PostgreSQL最新情報 8.4 から 9.0 へ

Ver9.0は夏前(5,6月)リリースの見込み


主な新機能
(1)ストリーミングレプリケーション&ホットスタンバイ
標準でレプリケーションをサポート。#この辺もMySQLに追いついてきたかな。
レプリケーション側(スレーブ)は読み取りのみ。 #今までの機能であった「ウォームスタンバイ」はコールドスタンバイ。SELECTとか投げれない。
スレーブ複数可能。
接続の切り替えや負荷分散設定、障害見地、障害時にスタンバイをマスタに昇格する機能はない。他でがんばって。
注意点

  • スタンバイ(スレーブ)は参照のみ(SELECT)
  • 行ロックはできない
  • マスターはスタンバイを把握してない
    • (スレーブでDROP TABLEしてもマスターは知らんよ)
  • 基本的に非同期。

 

(2)EXPLAIN拡張
出力がXMLやJSON、YAMLで可能。
→アプリケーション側でEXPLAIN結果をいじりたいときに便利。
バッファヒット情報を出力。バッファを見たか、いくつ見たかとかがでる。
→shared hit :共有バッファから読み込めてるページ。read:ディスクから読み込んでるページ


(3)トリガー拡張
条件付きトリガー

  • UPDATEやINSERTした行が特定条件をみたしたときだけトリガー呼び出し
    • 従来は関数側で組み込む必要があった。性能的にもこちらのほうがいい
    • 条件は「式としてかける」ことならOK。サブクエリは使えない。

カラム指定トリガー
→特定カラムをUPDATEした時のみトリガー発動。


(4)ユニーク制約が遅延評価可能。
ユニーク制約のあるカラムを全データ1ずつ増やすとか。
SET CONSTRAINTS DEFERRED を事前に呼ぶ必要あり。
ユニークインデックス作るときに、遅延評価可能オプションを点ける必要有り。
こんな感じらしい(正確にメモれてないかも)
BEGIN;
SET CONSTRAINTS DEFERRED;
UPDATE hoge SET id = id + 1;
END;


(5)他の変更点

  • PL/pgSQLがデフォルトインストール
  • 関数呼び出しで引数名で指定対応

VBかなんかであったよね。引数の定義順番をきにせずに指定したいところだけデフォルト値を変えたいところだけ指定して関数呼び出しできる

  • バイナリデータを16審表現で出入力
    • サイズが小さくなる
    • 人間に読みやすくなる
    • 非互換注意

Web技術の現状と将来

全般的に、今はやりの実装レベルのHTML5の話と言うよりは、ほんとうに仕様策定レベルのHTML5の話。
個人的にはどういう仕組みで仕様策定されているのかみたいなところが見えたので、まま面白かったがあまりメモとってなかったので割愛。
以下、メモを取った部分だけ。その他は資料があがってるのでそちらを見てください。
http://www.w3.org/2010/Talks/0227-osc-tokyo-ka/


■マルチモーダルWeb
声でiphoneを操作
#DSとかもそうといえるのかな。コントローラ+タッチパネル+マイクだから。
人間のやりとりを想定して


■Q&A
Q:マイクロフォーマットはどうなってん?(RDF
A:あんま話題になってないっぽいな。課題らしい


Q:デバイスやそのデバイスの発売時期に応じて使用分けた方がいいんでね?
A:W3Cのスタンスとしてはone web、どんなデバイスでも1つのHTML、らしい
でもW3Cの中のモバイル部門はやっぱデバイスごとの定義(プロファイル)は必要だよねって見解みたいだ。


Q:スプレッドシート、ほしくね?
A:W3C内で議論はあるらしい。操作感や処理速度にはまだ課題あり。ハードウェアの性能向上に期待するところも


Q:バイナリはどう標準化で扱うの?
A:3年くらい前には議論あったけど、今は下火っぽい。

NetBeans 最新情報

個人的に大当たりだった講演。
あんまり日本じゃ知名度低いけど、NetBeans、かなりいいんじゃないだろうか。
今はちと本業が多忙なんだが、落ち着いたらぜひ導入したい。


NetBeansとは?
無償、オープンソース
もとはJavaC/C++にも対応して、最近はPHPRuby(Railsも)、JSも対応してる
簡単インストール。オールインワン。GlassFishJRubyMySQLJDKをバンドル。
活発なコミュニティ(日本ではまだ・・・海外では人気らしい)

■機能
 コード補完、ヒント、コード生成、リファクタリング、DB連携、Bugzilla、JIRA、Hudson(←ビルドツールらしい)

■SCM連携
 mercurial,CVS,SVN・・・あれ、GITは?←GITもいけるらしい。


#参照変数名、1箇所変えると、他の参照箇所も自動で変わるとかすげえ!
#動作に必要なスペックどのくらいなんだろう・・・


■DB連携
mysqladminみたいなものもNetBeansでできるのか!!
NetBeansをインストールしたローカルマシンだけじゃなくて外部DBにもつなぎにいけるのかな?
→質問する余裕なく、不明のまま。


PHP+DB連携もコード勝手に書くのか!
コード書くベースは指定できるのかな?デモではmysqliだったけど、PDO使うコードを吐く、とかもできるのかな?
→質問する余裕なく、不明のまま。


■次期バージョン
次期バージョン 6.9ではZend FWサポート!!!まじか!!!Betaは4月、正式は6月予定!
日本語も同時リリースめざすとか!


JavaFXを使ってるサイト・・・バンク-場オリンピックのサイト。
世界地図だして、過去の国別メダル獲得リストをアニメーションしてる


(次期バージョン)
JavaFX作成デモ・・・なんか前の前の会社で扱ってたソフトを思い出すなぁ・・・
Smalltalkちっくな気がする。


■コンタクト
ja.netbeans.org
twitter/ja_netbeans
mixiコミュもあり
アイテムもあるらしいw ねこび〜んで検索w


#質問にたいして、良い答え返すとグッズもらえるって!しかも放り投げて渡すとかw

オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア「Zabbix 1.8」の機能のご紹介とデモ

これも個人的にはかなり当たり。
いまいま直接使うことはなさそうだが、後々使えそうなので覚えておこう。


LAMP(PHP)で動く
NagiosCacti or MRTG+αのイメージ


できないこと。ジョブ管理や資産管理。統合管理ソフトではなく「監視」ソフト


DBはMySQL推奨 PG、Ora、SQLiteも一応対応


監視対象としてはWindowsもOK。
あ、エージェントソフト何かいれないといけないのかな?
ODBC経由してSQL投げれる。DBの中身を監視するみたいなこともできる。
(テーブルのレコード数監視とかできるね)


■障害検知・通知
メールはもちろん、Jabbarチャットで通知も出来る、スクリプト実行も出来る
エージェント側でのスクリプト実行も出来る


■分散監視
Zabbixプロキシ、複数設置可能・・・あれ、でもZabbixサーバ自身の監視ではないんだね?


Ver1.8(.1)はまだバグが多いようです。。。
Ver1.8からの機能

  • UTF8対応
  • パフォーマンス改善
  • SSH/Telnetを利用したエージェントレス監視
  • API(JSON-RPC)・・・まだバグが多い


メンテナンス期間のスケジューリングができる。


書籍発売決定!4月頃を予定。


■Q&A
Q:メモリ結構いるんじゃない?
A:監視項目次第だけど2GBくらいあった方が良いよ


Q:IPMIエージェントはOPenIPMI?
A:OPenIPMIに対応している